ごあいさつ
「モモネブログ」にようこそ!
モモネブログを見つけてくれてありがとうございます。
わたしはモモネと申します。
41歳で双子を出産しました。
一緒に暮らしているのは1歳年下の夫と未就学児双子と猫2匹です。
双子育児は大変で自分のことは後回しになりがちですが、若作りはせず身なりはコギレイにして健康的にしたいと考えております。

高齢出産の悩み
高齢出産の家庭は今現在経済的に余裕があると勘違いしてませんか。
子供が20歳のとき親は定年間近です。
老後の経済的不安で不自由をさせたくないと考えました。
もし、子供が頑張って勉強したのに経済的理由で大学に行かせられなかったら。
もし、子供が留学の夢があるのに、資金が足りなくなり諦めさせることになったら。
両学長のYouTubeで学び夫と相談し練り直しています。
・学資保険を解約⇒ジュニアNISA
・老後対策⇒積立NISA・ideco・S&P500(他の株も検討中)
でも将来のことをばかり気にしたくはない。
子供と過ごす時間を大切にしたい、有意義に過ごして「今」を生きたい。
子供が成人になったとき後悔したくない。
高齢出産は子供と過ごす時間が20代で出産した人と比べ短いですから。
そんな我が家の奮闘をブログで綴っていきたいと思います。
趣味・特技・好きなこと
・猫・・抱っこしたり、モフモフすると癒されます。
・漫画・・ハチミツとクローバー、3月のライオン、ガラスの仮面が好きです
・好きなテレビ・・朝ドラやほんまでっかTV、猫のしっぽカエルの手、やまと尼寺 精進日記
・心がつかれるとき・・マインドフルネス、写経、アドラー、哲学入門を読んだりします。
・楽天経済圏活用・・美容室は楽天ビューティ、楽天モバイル、楽天でんき、楽天証券で積立NISAやiDeCoなどなど。
・旅好き・・あれは確か15歳、父から夜行列車キップと時刻表を渡され北海道へ3泊4日の旅へ。宿泊先は親戚の家だが、札幌からさらに3時間電車に乗る。(子供達が15歳になったら心配で心配で同じことはできないと思う。)20代ワーホリ、バックパッカーの経験あり。
小学校低学年の子供が帰ってきても、家で「おかえり」と迎えられる仕事をし、家族が心身共に健康で幸せになるよう全力でサポートするのが私の夢です。


夫は転職し、以前よりも早く帰宅できるようになりました。
最後に!
リベシティペンギン会員です。
毎日経済的不安もなく心穏やかに過ごしたいと常に考えてます。
金融リテラシーが高い子供に育てたいと考えている方!
経済的自由を目指している方!
仲良くしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント